http://www.nikkei.co.jp/news/main/20041125AT1E2500D25112004.html
家で吸えってことか。ぷかー。とはいえ部屋でタバコの臭いがするといやだから台所の換気扇のとこでしか吸わなかったりするw

ウクライナ情勢
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/ukraine/
なにぶん東欧の出来事で日本じゃトップ扱いじゃないですけど、えらいことになっているなと。選挙結果に不正があったとか、現職がロシア寄りで野党側が欧米寄りでとかいろいろなことが混ざりあってるようですなぁ。そいや我が国の対応ってどうなってるんだろと思って外務省を見てみると。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/danwa/16/dga_1124.html
大統領選挙の決選投票に関し、わが国は、これまでもウクライナ政府に対し民主的な選挙を実施するよう働きかけを行ってきたところであるが、改めて、同政府が、今回の選挙が民主的基準を満たすものではなかったとの国際社会の懸念を解消し、民主的な原則を確保することを強く希望する。
要領をえない実に官僚的な文章。。。国際社会の懸念というか我が国の懸念とは言えないのだろうか。。。
今回の選挙に関しては、ウクライナの民主化に貢献する目的で、OSCE(欧州安全保障・協力機構)国際選挙監視ミッションに対しわが国からも監視要員を派遣した。同ミッションは、22日、国営メディアの偏向、不在者投票制度の悪用など、民主的基準を満たすものではなかったとの報告を行った。
我が国からも監視要員を派遣したんだったらそれが判断材料になる気はするのだが。。。
我が国の外交と言うものはどうなっているのだ!とか激怒する気はありませんが、なさけねぇなぁ。。。とは思います。

参考:ウクライナ大統領選 “東西対立”再燃か 最高裁「与党候補当選」一時差し止め
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041126-00000009-san-int

http://www.asyura.com/0401/it05/msg/453.html
しかしこういうのを読むとロシアとアメリカのパワーゲームのような気もするなぁ。つかそれだったらなおさら日本政府は野党を応援するべきではないかと!w そこまで読めてないのか、ロシアが怖いのか。。。
ん〜。こういうのは調べだすときりないね。

コメント