大田といえば

2004年11月23日 音楽
水力原子力にきまってる! とかいうな。
http://www.k2league.com/team/team4/page_01.asp

テジョンではなくオオタなんですが、
大田区が生んだ奇才!!サットン率いる大田区代表ラップーズ!!
その名も 大田クルー!

http://www008.upp.so-net.ne.jp/otacrew/mokuji.htm
よくわからんですがメジャーデビュー。どうしてなのかメジャーデビュー。こういう団体が昇格できるメジャーってなんなんだろうw
おらが街の大スター。まぁ区と言えども鳥取県を凌駕する人口があったりするわけれだけども。
追記
CD買ってきた。すばらしい。ばかだw ばかだw(ものすごい勢いで褒めてます

松島のカキ味わって 蜂谷さん、フランス・リヨン「殻むき職人コン」に参加 /宮城
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041120-00000036-mailo-l04
経緯といい熱いものがあるなぁ。

「W21T」「W22H」でAACエンコードの音楽が聴けた
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0411/22/news076.html
意外。ただ使い勝手がちょといまいちか。ケータイにイヤホン付けるのもいやだしね。

for だれか
着ぐるみパジャマ大人
http://www.rakuten.co.jp/mayfair/237627/
ゾウさん

オリンパス 「m:robe」(MR-500i)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041119/dev093.htm
デジカメ&音楽プレーヤー。高いのとデジカメの性能が弱いのが弱点。カメラ付ケータイとHDDプレーヤーの方がいいかもなぁ。
メジャーデビューおめでとう。つわけでチネのとこでやってたライブを聞いてシングルを買ったみた。

http://www.jvcmusic.co.jp/speedstar/artist/fumido/special/
PVの風景どっかでみたことあるなぁって思ったら柏駅東口でやんのw 似てるな似てるなと思ったけどまぢでそうとは思わなかったよ。やぼったいOIOIのビルが目印です。

西武鉄道株、故横井氏から買い戻し コクド、70年ごろ
http://www.asahi.com/special/041020/TKY200411130261.html
仲介者の右翼、アタッシュケースからでてくる現金。ずっぽり裏世界っぷりに呆気にとられる。

黒田さん、普段通り登庁…混乱避け別室で仕事
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041115-00000503-yom-soci
都知事様もご満悦といったところかな。ともかく心の底よりおめでたいと思うのであります。
取り寄せした白いボールのファンタジーを引き取りにCD屋へ。
今日の予定だったんだけどメーカーの方が在庫切れとかなんとかで買えずじまい。ふと店を見回したらすぽると!のCDがあったので査収。先日まですぽると!のオープニングで使われていた「RED SUN」が入っていたので。

とりあえず「RED SUN」を無限ループ。かっこいいなぁ。

つか2曲目以降ははっきしいってどうでもいい。倉木も愛内もいらん!
こういう抱き合わせ販売に出会うとiTunesがある海外がうらやましく思えてしょうがない。

sketchbook

2004年9月24日 音楽
買ってみた。あーこれこれ川崎で聞いたやつは。みたいな。音楽の評価ってどう表現していいのかさっぱりわからない人間なので「心地いい音」ぐらいにしか言えないけど。いいです。

「花とりどり」と同じで漫画風なアンケートはがきに笑った。

そいや風味堂メジャーデビューが決まったようで。ますますのご発展を期待します。

花とりどり

2004年8月16日 音楽
川崎チネのところでがライブやってて、よかったので買ってみた。心地いいサウンドでよい。

「花とりどり」「sketchbook」が並んでてどっち買うか迷ったんだが。sketchbookを買っておけばよかったなと思ったのは秘密です。花とりどりだったらSwingingRoadがよございます。